投資方針

投資手法

2024年の投資振り返り

日本株利確:1,630,060円配当:527,800円含み益:3,664,900円日経平均の2024年終値は35年ぶりに高値を更新した。7月には4万2千円台の過去最高値を付けたかと思うと、8月には過去最大の暴落に見舞われる忙しい年であった。...
レバナス

暴落を乗り越え、日経レバ利確!

日経平均は3万8000円回復8月23日の日経平均終値は3万8364円、暴落底値から7000円ほど上昇したことになる。こんなジェットコースターのような相場になるとは思いもせずに乗ってしまった。。途中「おろしてくれ~」と失禁しそうになったのは秘...
NISA

落ちるナイフを掴んだら、腕ごと持って逝かれた!

新NISA民の諸君、生きてるだろうか?前回8月2日に、滅多にない下落だから日経レバを買ってみたと書いたが、その後の話を書こうと思う。もちろん、この後8月5日にあのような暴落が待ち受けているとは思いもしなかったのは言うまでもない。ブラックマン...
NISA

新NISA民、息してる?

新NISAが開始され、今年から投資を始めた初心者も多いと思われるが、この下落に耐えられるのか?すでに含み損になってる人も投資は継続してほしい。そう願うばかりである。私の資産もここ数日で数百万円溶けているが、今年前半で+1000万円ほどと増え...
ニュース

日経レバ利確したら、日経平均4万円回復!

日経平均終値で4万円回復7月2日の日経平均終値は40,074円、およそ3か月ぶりの4万円台回復となる。4万円を試す場面はあっても、終値で超えてくるとは意外な展開である。もう投資家は4万円という数字に慣れたのだろうか。どうやら私はまだ高いと思...
NISA

【祝】旧NISA(一般)評価額1000万越え!

いつの間にか、旧NISA(一般)の評価額が1000万を超えていた!投資額は満額の480万、これが2倍越えとなっている。NISAなので昨年投資したものを含めてのリターンなのだから、ここ最近の上昇の激しさが見て取れる。また、2020年のリターン...
NISA

旧NISA(一般)2020年分は売るべき?

旧NISA(一般)の2020年分は今年までが非課税期間である。今のところ170%のリターンが出ており、5年足らずで2.7倍は驚異的だろう。問題は、このまま特定口座への移管を待つか、ここで売却しておくか悩むところである。みりおん待つのみ!!あ...
小ネタ

積み立ては毎日 or 毎月 どっちがよいの

新NISAが始まって半年ほど、毎月積み立てと毎日積み立てでリターンに違いが出ている。長期的には誤差になるだろうが、短期では意外と大きい。毎日積み立てだと下がった日でも安く購入できたと思えるので、メンタル的にもやさしい。理論的には一括投資が良...
投資方針

日経レバ買い!

日経平均3万8000円割れで仕掛ける1ヵ月くらい前から3万8000円割れでの仕掛けを考えていた。寄り付き直後は前日終値を下回っていたので、3万7750円付近で日経レバを50万円程度買い。結局は3万8000円を上回って引けたので、すでに含み益...
ニュース

上がるの、下がるの、どっちなんだい!

日経平均 4万5000円予想も?[東京 9日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均株価は今年1─3月に急騰を演じ、上げ幅は四半期ベースで過去最大となった。多くの市場関係者が昨年末に予想した高値水準を早くも上回った。「想定外の株高」の背景と...
タイトルとURLをコピーしました